2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

隅田川右岸の物語

浅草と言えば浅草寺から仲見世あたり一帯のイメージが強烈ですが、隅田川沿いも結構フォトジェニックで侮れません。桜や花見とは無関係な季節だって、様々な物語が展開されていて、私の心は惹きつけられます。 隅田川 2006/3/25 Leica M3 + Summicron-M 50mm…

この日の隅田公園とかけて、花粉症ととく

その心は・・・鼻水(花見ズ*1) 翌25日も、性懲りも無く隅田公園へ足を運びました。開花した桜は前日よりも増えているような気がしました。気のせいかもしれませんが。明らかに訪れる人は増えていて、宴会の準備を始める方もいるほどでした。でも、桜の花を…

桜満開

東京の桜は満開になりました。週末にかけては花見の宴でどこもかしこも賑やかなんでしょうね。 隅田公園 2006/3/24 Leica M3 + Summicron-M 50mm/F2 Fuji PRESTO400@400

ローライコードの時間

昨夜のことです。 そろそろ桜の見ごろになってきた目黒川沿い、大橋の欄干に、青のフルフェイスヘルメットをかぶった大柄の男性が立っていました。手の位置から想像すると何かを持っている様子です。きっとデジカメで写真を撮っているんだろうと思っていまし…

お茶を濁す

この週末は、金曜日、土曜日と連ちゃんの飲み会でゴゼンサマ、日曜日は200kmあまりのドライブだったので、すっかりバテバテです。夏休みの宿題を9月になってからやるような感じで、週末分の写真を今日まとめて掲載させてもらいました。 渋谷 2005/11/6 Leica…

日本橋界隈

東京の日本橋は「にほんばし」、大阪の日本橋は「にっぽんばし」ですね。この写真は「にほんばし」の方です。クリスマス商戦たけなわな頃の夕方でした。 日本橋 2005/11/10 Leica M3 + Summicron 50mm/F2 Fuji PRESTO400@1600, SPD

渋谷川、流れぬ岸辺〜♪

ベタな懐メロギャグ的タイトルですけど、「流れぬ岸辺」がgoogleで2件ヒットしました。そのうちこれが3件目になるのでしょうか。 さて、この日の渋谷川は雨が続いていたこともあるのでしょうが、そこそこ流れていました。新宿御苑が源と聞きます。どこをどう…

スナップといえば渋谷29

久々の「スナップといえば渋谷」ですが、写真は昨年末のものでお茶を濁しています。そう言えば、3月になってからはまだ夜の渋谷でヒトを撮っていないですね。春ですから、また、撮る機会があると思います。 今日は、隅田公園の桜を見てきました。まだ、3分咲…

中目黒の犬

Precce中目黒店の入口に2匹の犬が繋がれていました。飼い主が買い物を終わるのを待っている様子です。退屈そうだったので、写真を撮ってあげました。写真より食い物の方がよかったようですが。 中目黒 2006/3/17 Rolleicord Vb (Xenar 75mm/F3.5) Fuji PREST…

湯島の梅

梅といえば湯島天神ということで、梅の写真を撮ってきました。大阪の写真が終わったら掲載しようと思っていたのですが、その前に東京では桜が開花してしまいました。でも、まだ桜前線が到達していないところもあるので遠慮なくいきます。 この日は、絞りf4か…

ブレッソンな大阪(その6)

このシリーズの最後は、やはり天保山でしめくくりましょう。写真展を見た後で、天保山を徘徊しながら撮りました。少しは写真が変わったでしょうか? 大阪へは、また改めて、写真を撮りにいきたいと思っています。 天保山 2006/3/11 Leica M3 + Summicron-M 5…

ブレッソンな大阪(その5)

再び、淀川河川敷です。橋の下をくぐって向こう側へ行きました。いっそうぬかるむ葦原の先に空中庭園が見えました。振り向くと、散歩中の犬が、きょとんとこちらを見ています。 爽やかな(?)大阪の朝でした。 淀川 2006/3/11 Rolleicord Vb (Xenar 75mm/F3…

ブレッソンな大阪(その4)

サントリーミュージアムの中から見た港の景色は見事でした。テラスに出ると写真家の卵で溢れかえっていました(せいぜい10人くらいでしたが)。私もいっしょに撮りまくりました。 サントリーミュージアム 2006/3/11 Leica M3 + Summicron-M 50mm/F2 Fuji PRE…

ブレッソンな大阪(その3)

3月11の昼食は、十三の「やまもと」で食べました。ねぎ焼きを食べたいと思って、ネットで探したところ、この店にたどりついたのでした。噂どおり長い行列ができていて、30分くらい待ちました。 十三 2006/3/11 Leica M3 + Summicron-M 50mm/F2 Fuji PRESTO40…

ブレッソンな大阪(その2)

ホテルの窓から外を見ると淀川がすぐそこにありました。朝の散歩がてら行ってみることにしました。 河川敷は、昨日の雨のためか、ところどころぬかるんでいました。橋の下にバラックがあって、焚き火なのか煙が上っていました。横を通ると、紐でつながれた犬…

ブレッソンな大阪(その1)

今日からしばらくは、先週、大阪で撮った写真を掲載していきます。最初は、軽くジャブってことで、天保山の写真からいってみましょう。 ビデオの中でブレッソンは、一枚ずつ写真を取り上げて、それを撮ったときのことを思い出して語っていました。完璧な構図…

表参道「ビルズ」(後編)

表参道とその周辺にあって、興味を惹いたビルディングたち(表参道ヒルズ以外)の後編は、年輪を感じる建物、ただし普通は「ビル」とは呼ばないなあ、という建物です。 新しいズミクロンで撮ったフィルムはすでに10本を超え、ヘリコイド操作が感覚的に行える…

ホワイトデー:東京の電飾:夜の新宿(その9)

「ホワイトデー」は、「全国飴菓子工業協同組合」の発案により1980年にスタートしたのだそうです。で、そこの貴方、今日、何かを贈りますか? 最近のここは建築写真blogと化してきましたので、ちょっと気分を変えてみました。 新宿 2005/11/20 Rolleicord Vb…

表参道「ビルズ」(前編)

表参道とその周辺にあって、興味を惹いたビルディングたち(表参道ヒルズ以外)を集めてみました。今日は新築物件が中心です。 大阪からは土曜日の夜遅くに帰ってきました。もっと沢山の写真を撮りたかったのですが、次の機会の楽しみとして残しておきます。…

山谷界隈の夜

大阪の「釜が崎」に匹敵するのは、東京では「山谷」でしょう。最近では元気が失われているように感じられますが、住人の加齢による影響もあるのかもしれません。 日本堤 2005/10/21 Leica M3 + Summicron 50mm/F2 Kodak T-MAX3200@3200, SPD

ブレッソンだけでもう満腹:夜の新宿(その8)

天保山のサントリーミュージアムで、今日から始まった「アンリ・カルティエ=ブレッソン展」に行ってきました。自選コレクション全411点で、しかも、ビデオ付きです。これだけの枚数が揃い、しかも、ブレッソンの写真ですから見逃すわけにはいきません。この…

海軍基地こと浅草橋

大阪からの更新です。Zaurus SL-C860で繋いでいますが、結構使えます。もうすぐ、C3200がでるそうなので、食指を刺激されますけれど、じっと我慢です。 こちらも今日は夕方まで雨でした。夜は天六の「春駒」で寿司を食べて来ました。10年ぶりくらいです。 明…

鬼海弘雄さんの「ぺるそな」

「AERA」の特集で初めてお名前を知りました。それより数ヶ月前に書店で写真集「ぺるそな」が平積みされていたのを思い出しました。存在感がありすぎで、不気味でさえある人物が表紙になっていました 今週末まで銀座ニコンサロンで鬼海さんの写真展が開かれて…

ATSUI ASAKUSA no ASA

ちょっと言葉遊びをしてみました。 それにしても、今日の東京は暖かいです。いや、暑いです。正午の大手町の気温が17度を越えました。カメラを持ってプラプラしたくなります。 浅草 2005/9/19 Leica M3 + Summicron 50mm/F2 Fuji Acros100@100, Microfine

雛祭には梅の花

梅の香に誘われて、亀戸天神へ行ってきました。朝のうち小雨がぱらつく曇り空でした。初めて使ったフードと保護フィルターでレンズの写りがどう変わるか、と思ったのですが、案の定、違いは分かりませんでした。 梅の花は、モノクロにしてしまうと、視覚的に…

表参道ヒルズ

建物撮りが楽しい今日この頃ですが、2月23日には「表参道ヒルズ」を撮って来ました。開店前の朝9時半ごろです。相変わらずのフード無しでしたが、逆光でも撮りました。逆光を味方に付けると、表現も広がります。 表参道ヒルズ 2006/2/23 Leica M3 + Summicro…

逆光に勝つ

昨日からのズミクロン-Mの試し撮りの続きです。実は、これらは銀座松屋での「世界中古カメラ市」の初日に行った際のスナップでした。今回はカメラやレンズを買う予定は無かったのですが、フードを探していました。1万円を切るようなものがあれば買いたかった…

新橋のビル街

横木安良夫さんがBlogで「僕は、人間を撮ることが圧倒的に多いが、実は建物を撮るのが大好きだ。」と語られていますが、ローライコードで街を撮り始めてからは、建物も悪くないなあ、と私も思うようになっています。21mmのレンズで圧縮された高層ビル街の写…

四谷・新宿・信濃町(その3)

今回のシリーズは、アルタ前の「大道芸」で締めくくりましょう。 以前ご紹介したあの大道芸です。1年半ぶりくらいの再会です。おそらく頻繁にここでやっているのでしょうが、私とのタイミングが合わなかったということなのでしょう。演目はほとんど変わらな…

四谷・新宿・信濃町(その2)

昨日の「人情」路線からは一転して、今日は「憂景」ばかりです。 信濃町には某宗教団体の本拠地があるとは聞き知っていましたが、思いの外に広い敷地でしたので、四谷方面に大きく迂回しながら坂を下ることになりました。坂の下では、寿命間近かなアパート群…