2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

愛こそすべて

久しぶりにモノクロ現像をラボに依頼しました。コニカパンをミクロファインで現像する際の時間が分からなかったことと、標準の現像によって自分の体感露出の確認をしておきたかったことが、その理由です。体感露出は期待通りで安心しました。ただ、フィルム…

はじめのいっぽん

ニコンのMFカメラFM3Aを懐かしむシリーズの今回は、このカメラで撮った1本目の写真の紹介です。当時は、カラーリバーサル好きだったので、風景なら、ということでShinbi100を詰めて朝の代々木公園に出かけました。残暑がまだ厳しい頃でした。 代々木公園 200…

スナップといえば渋谷21:初めての渋谷はFM3Aで

今でこそ「夜の渋谷」は私の定番シリーズになっていますが、「渋谷」を撮り始めたのはニコンFM3Aを手に入れてからでした。そして、「渋谷」初体験は、やっぱり「夜の渋谷」でした。初めて撮った「夜の渋谷」を見てみると、街の雰囲気を掴みきれていないから…

αといえば7、スナップといえば渋谷20

α-7で撮った写真のシリーズは、今回で最後です。最後に撮ったのが「夜の渋谷」だったとは、今更ながら呆れてしまいます。 さて、今日は東京都写真美術館へ行ってきました。現在、植田正治、岡本太郎の両氏の個人展と、ベトナム戦争の写真展の3つが催されてい…

αといえば7、スナップといえば渋谷19

前回、縦用グリップを買ったことを書きました。私は元々横よりも縦が好きだったので縦用グリップは重宝しました。脇を締めたまま縦で取れるから、コンマ何秒かシャッターリリースが早くできることに加えて、ブレにくくなるからです。 また、ズームをやめて50…

久々のスポーツ紙一面だが・・・

最近、明るいニュースをあまり聞かなくなったような気がする。特に、昨年の11月以来、私の関心事についてだけ見ても、暗い話題に事欠かない。闘病生活を送っていた某女性シンガーの訃報から始まって、耐震強度偽装事件、大手カメラメーカー2社の事業撤退、ラ…

αといえば7、スナップといえば渋谷18

高嶺の花だったミノルタα-7が手の届く値段でショーケースに並んでるのを見つけたのは、この写真を撮る1週間前でした。どこから見ても新品なのですが、メーカー放出品と呼ばれるもので、安い代わりに保証無しでした。もちろん買いには違いありません。それで…

東京雪景色

都心では先週末に積もった雪のはほとんどは解けました。ヨドバシカメラに出した現像も上がってきました。純和風の建物と雪との調和は絶妙だと思って撮った写真は、どこかで見たようなものばかり。難しいものですね。 秋葉原 2006/1/21 Leica M3 + Summicron …

東京の電飾:旧新橋停車場

ここのクリスマスイルミネーションは、ファンタジックです。まるで「銀河鉄道999」のようです。恐らく、クリスマスツリーを除けば、まだ飾られているとは思いますので、ご覧になりたい方はお早めに。 今回の写真は12枚全部ご覧いただきましょう。 新橋 20…

αで撮るエーテボリ(前編)

東京の昨日の積雪は9cmまで行ったようですね。この寒さでは、しばらくは雪景色が続くのでしょうか。 最近暗めの話題が続いているので、ここで北欧スウェーデンでのスナップで気分転換しましょう。エーテボリはスウェーデン第二の都市で、かつてはスウェーデ…

品川

最近の2週間、アベノン21mmだけでフィルム6本分撮ってみました。ピント合わせの必要がないので、最新のAFカメラも敵わない最速スナップです。寄ったり、離れたり、かなり楽しんでいます。 昨夜から東京は雪が降り続いています。6cmくらい積もったところもあ…

Crush&Build (2)

昨日は事情により1枚だけしか掲載できませんでした。今日は引き続き9枚を追加します。 この時から約3ヶ月を経過した現在の様子を見に、現場まで昨日出かけてきました。工事区画はずいぶんと変わっていて、地蔵堂なども移動されていました。一部、建築も始ま…

Crush&Build (1)

先日のニコンに続いて、今日はコニカミノルタから衝撃的な発表がありました。カメラ業界は大きな変革の時を迎えたようです。フジとコダックからフィルムと現像関係の試薬の供給が続く間に沢山の写真を撮るしかありません。 昨年の秋、たまたま北新宿を通った…

湯島天神への初詣

成人の日に湯島天神へも初詣に行ってきました。曇り空から時折日が差し込むような怪しげな天気でしたがそこそこ賑わっていました。このように狭い参道に露店が立ち並ぶところではアベノン21mmは威力を発揮してくれます。 干支のお犬様も参拝されていました(…

FM3Aだけじゃない神田明神

「FM3Aの・・・」のシリーズ第二弾で「FM3Aの神田明神」と行きたいところでしたが、「なんでもありの神田明神」となってしまいました(最初にお断りをしときます)。 神田明神は私の定番撮影地のひとつで、FM3Aだけでなく、ライカM3、ニコンD70、オリンパスP…

21mm事始

田中長徳氏の本の影響ではないのですが、今年は年頭から広角レンズに挑戦しています。私の持っているライカマウントの広角レンズは35mmが2本と21mmが1本です。35mmは広角と言っても、標準50mmの延長のようなところがありますから、意識的には50mmといっしょ…

岡崎市探訪(その4)

岡崎市探訪の最終回です。「六所神社」は徳川家康ゆかりの神社なのだそうです。 六所神社 2006/1/7 Leica M3 + Summicron 50mm/F2 Fuji PRESTO400@400, Microfine

岡崎市探訪(その3)

東京は昨日から天気がぐずついていますが、今日の昼頃に(ついさっきですが)、銀座のギャラリーを2軒回ってきました。 2丁目では、織作峰子さんの「Nikon D200で撮ったNEW YORK」を拝見しました。思いがけずご本人がいらっしゃって年配の紳士お二人の接客中…

FM3Aの浅草

一昨日、Nikonがフィルムカメラ製造からの事実上の撤退を発表しました。あちこちで話題に上っていますし、いまさら私がどうのこうのと言うこともないのですが、私が愛用したFM3Aもラインアップから外れるとのことですので、FM3Aで撮った写真を通して、ちょっ…

岡崎市探訪(その2)

引き続き硬派な写真ですがご容赦ください。凍てつくような自然の中では、犬の散歩をしている人くらいにしか出会わないんです。 乙川 2006/1/7 Leica M3 + Summicron 50mm/F2 Fuji PRESTO400@400, Microfine

岡崎市探訪(その1)

愛知県某所とは岡崎市でした。あの徳川家康の出身地ですが、かなり地味な所です(それが悪いとは言っていません)。モノクロの似合う街です。 今回の旅は、できるだけ荷物を減らしたかったこともあり、カメラはライカM3だけと決めていました。レンズも1本だ…

鳥を撮る

昨日に引き続きデジカメ写真です。デジカメに1GBのマイクロディスクを入れるとJPEGのファインモードで300枚以上も撮れますから、もう何も考えなしにシャッターを切りまくって、後からじっくり選ぶことにしていました。みんなそんな風に撮っているんでしょう…

浅草寺への初詣(2005年)

今日は、今年の初現像をやりました。作り置きの現像液の温度を計ると18度でした。寒さを現像時間で知る、と言ったところでしょうか。さて、今日の掲載ですが、初詣の写真にしてみました。ただし、去年の初詣の写真で、しかも、デジカメ写真でお茶を濁させて…

ぶらり世田谷線の旅(その4)

世田谷線の旅の最後は宮の坂駅です。ここのすぐそばには、招き猫の発祥の地としてよく知られた(?)豪徳寺があります。豪徳寺へ行くなら、小田急線の豪徳寺駅から行くよりも近いです。 全然期待はしていなかったのですが、境内の紅葉は見事なものでした。釣…

ぶらり世田谷線の旅(その3)

山下駅まできました。ここは小田急線の豪徳寺駅と交差しています。だんだん、典型的なお散歩写真と化してきたような・・・今日の愛知県某所は朝から小雪がちらつく冬模様。そんな中を1時間ほどスナップしてきました。 山下 2005/12/3 Leica M3 + Summicron 5…

Segafredo Zanetti Espresso

ベローチェ、ドトール、スターバックス。コーヒーの安い順です。セガフレードは、ドトールとスタバの間に入ります。渋谷のセガフレードには、よく行ったものでした。大抵はカプチーノのピッコロを飲んでいましたが、季節限定モノも好きでした。数ヶ月前、店…

横浜みなとみらい

このグルグルしたモニュメントは、「モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー」(最上壽之)というらしい。このような「みなとみらい」の定番スポットでオリジナリティのある写真表現をするのは難しい。それを承知で、あえて挑戦してみましたが、いかがでしょう…

ぶらり世田谷線の旅(その2)

今日は松原です。 またしてもネコです。今度は黒ネコでした。この辺りには、なぜこうも海外産の野良ネコが多いのでしょうか? 松原 2005/12/3 Leica M3 + Summicron 50mm/F2 Fuji PRESTO400@400, Microfine

ぶらり世田谷線の旅(その1)

「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ)風に、ただし食べ歩きではなくて、撮り歩きで「下高井戸」から「宮の坂」まで訪ねてみました。「宮の坂」は以前歩いた「烏山緑道」との合流点でもあり、ここから「三軒茶屋」までは両者は平行して続いています。 今回は…

飯田橋

場末の雰囲気が漂う、新旧の町並みが混在する街。 飯田橋 2005/12/23 Rolleicord Vb (Xenar 75mm/F3.5) Fuji PRESTO400@400, Microfine